サブカテゴリ(用語・知識)
宅地内の防臭ます 清掃方法
@宅地内にある防臭ます(直径30センチくらいの白い蓋)です
。
写真上が洗面所からのもの、下が洗濯機からの水を一旦溜める「ます」 です。
写真上が洗面所からのもの、下が洗濯機からの水を一旦溜める「ます」 です。
A蓋をはずすと、油汚れや石鹸汚れなどが固まっています。
【注】これは社員の自宅です。撮影の為にしばらく掃除をしませんでし た。
・・・・・・・嘘です。すみません。掃除をさぼっていました・・・これだけ溜め ると、固くなっていて取り除きにくいので、たびたび点検しましょう!
【注】これは社員の自宅です。撮影の為にしばらく掃除をしませんでし た。
・・・・・・・嘘です。すみません。掃除をさぼっていました・・・これだけ溜め ると、固くなっていて取り除きにくいので、たびたび点検しましょう!
Bエルボ(洗面所から水中に潜っている配管)は臭い止めのために水中に潜っています。はずれていたり水位が低いと臭いが上がってきます。
エルボは取り外すことができますので、掃除しにくい場合ははずして下さい。掃除の後、必ずきちんとはめ直して下さい。
エルボは取り外すことができますので、掃除しにくい場合ははずして下さい。掃除の後、必ずきちんとはめ直して下さい。
C汚れを網や柄杓などですくい、新聞紙などにあけます。浮かんでいる汚れだけでなく、底に沈んでいるゴミもすくい取って下さい。
取り除いたゴミは乾かした後、燃えるごみとして出して下さい。
取り除いたゴミは乾かした後、燃えるごみとして出して下さい。
Dゴミを全て取り除きました。
E洗濯機からの排水が一旦溜まる防臭ますです。
◆左斜め下の配管が、この防臭ますの左側にある防臭ます(上記@〜D)からの配管。
◆左斜め上が洗濯機からの配管(エルボつき)。
◆右斜め上の太い配管(エルボつき)が、浄化槽へ入っていく配管です。
◆左斜め下の配管が、この防臭ますの左側にある防臭ます(上記@〜D)からの配管。
◆左斜め上が洗濯機からの配管(エルボつき)。
◆右斜め上の太い配管(エルボつき)が、浄化槽へ入っていく配管です。
F上記@〜Dの要領で、汚れを取り除きました。
浄化槽がきちんと働くように、月に一度は点検・清掃をお願いします。
手に負えない汚れや詰りがある場合には、弊社にご連絡下さい。
浄化槽がきちんと働くように、月に一度は点検・清掃をお願いします。
手に負えない汚れや詰りがある場合には、弊社にご連絡下さい。